教育方針

educational policy

教育目標

志をもって意欲的に学び、豊かな心でたくましく生きる児童生徒(かいたっ子)の育成

か:かしこい子 い:いたわりのある子 た:たくましい子

目指す児童生徒

ふるさとを愛し、将来への夢や希望がもてる児童生徒
自らの考えをもち、他者と協働して、様々な課題・問題の解決を図っていける児童生徒

  • 失敗からも今の自分に必要な力・ものを知り・習得する(知識・技能)
  • 全てのことに見通しをもち、振り返りを行い、その振り返りが次のことへの見通しにできる(思考力・判断力・表現力)
  • 明確な目標・目的をもち、その実現に向けて努力する(学びに向かう力・人間性等)
小中一貫校頴田校(校歌・校章)について


頴田小学校は明治五年、勢田(せいた)小学校として誕生しました。
頴田中学校は、昭和二十二年、頴田小学校の校舎の一部を借りて、開校しました。

そして、平成25年に、頴田小学校と頴田中学校が一つになり、飯塚市立小中一貫校頴田校として新たに開校しました。
開校においては、頴田小学校、頴田中学校の伝統と歴史を継承し、それぞれの文化をできるだけ残すように努力しました。

上の校章は明治二十四年頃、学校名が頴田尋常小学校と改称された年に、当時の村長白土正尚氏と校長中野梅吉氏によって作成されたようです。
この校章の意味は、三枚の笹を表し、九つの輪郭は雪の姿を表しています。これは笹の葉に雪が降り、積もった雪の中から笹が風雪に耐え伸びようとしている姿です。いわゆる蛍雪の功を積む、勉学、忍耐のいわれを表現したものと言われています。一貫校の開設にあたり、この9つの輪郭を小中一貫校の1学年から9学年ととらえることにしました。従って、頴田校の校章はそのまま小学校の校章を継承することになりました。

校歌については、頴田小学校校歌をそのまま一貫校の校歌として斉唱し、中学部の行事等においては、頴田中学校の校歌を斉唱しています。

新しい校舎や素晴らしい教育環境を与えて頂きました。皆様のご期待に添うように元気で明るく、勉学に励みスポーツなど何事も最後まで頑張り、誰もが「頴田校でよかった。」といえる学校を創っていき、教職員一同、一丸となって教育活動に専念して参ります。
今後とも皆様のご指導、ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。



めざす学校像

誰もが頴田校でよかったといえる学校(出番・役割・承認)

  • 明るく活気に満ち、楽しい学校
  • 信頼と責任、自由と規律、協力と分担の確立した学校
  • 環境の美化に努め、整理・整頓・清潔・清掃・しつけ(5S)されている学校
  • 努力が報われる学校 (智目行足到清涼池)
めざす教師像

率先垂範 凡事徹底

  • 児童・生徒と心豊かにふれあい、保護者・地域から信頼される教師
  • 自己研鑽を重ね、児童生徒に学ぶ喜びを与えられる指導力のある教師(学び続ける教師)
  • 公教育に携わる自覚と使命感に燃え、明るく協働し合う教師