学校沿革

school history

  
小学部
中学部
沿革史
小学部 ( 幸袋小学校)
1872年
明治 5年
学制発布
1874年
明治 7年
庄司小学設置 通学区域 中・柳橋・津島
1876年
明治 9年
庄司尋常小学簡易科を設置
1896年
明治29年
大谷尋常小学校を三軒屋に設置
庄司尋常小学簡易科廃止し、庄司尋常小学校に改称
1900年
明治33年
庄司尋常小学校を改修
1908年
明治41年
大谷尋常小学校を大字中に移転
庄司尋常小学校を廃し、分教場とする
1910年
明治43年
高等科を設置し、大谷尋常小学校と改称
学級数14 児童数607名
1914年
大正 3年
講堂兼雨天体操場を設置
1920年
大正 9年
理科、裁縫科の特別教室を新設
1921年
大正10年
職員室と教室を増築する
1923年
大正12年
唱歌特別教室を新設、ドイツ製グランドピアノ購入
1926年
昭和元年
青年訓練所併設、学校創立30周年祝賀会を実施
1932年
昭和 7年
児童数増加のため、7教室増築
1933年
昭和 8年
幸袋尋常高等小学校と校名を改称
大運動場を新設
1934年
昭和 9年
新築12教室落成
1936年
昭和11年
小学校大講堂落成(伊藤伝右衛門氏新築費用寄贈)
1941年
昭和16年
幸袋国民学校と改称
1947年
昭和22年
幸袋町立幸袋小学校と校名改称、幸袋中学校を併設
1948年
昭和23年
幸袋小学校父母教師会(PTA)発足
1950年
昭和25年
給食場の改築、二学期よりA型実施
1953年
昭和28年
特別給食(欠食児童のみパン・ミルク)を実施
幸袋幼稚園を幸袋小学校に併設
1958年
昭和33年
運動場の整地、スタンドの設置
1960年
昭和35年
北側校舎6教室新築
1963年
昭和38年
飯塚市立幸袋小学校と改称
1966年
昭和41年
創立70周年記念事業、大講堂改築、校旗、新校歌制定
1969年
昭和44年
プール落成式
1973年
昭和48年
鉄筋 3階建17教室、給食着到場竣工
1988年
昭和63年
庄司分校閉校
1996年
平成 8年
創立100周年記念式典
2006年
平成18年
特別支援学級(「たんぽぽ」学級)を新設
2009年
平成21年
福岡県小学校道徳教育研究大会授業公開
租税教育推進校として感謝状表彰
2012年
平成24年
幸袋中学校区小中一貫校建設地として、幸袋小学校、幸袋中学校敷地に決定
幸袋中学校区小中一貫教育開校準備協議会設立
2015年
平成27年
体育館(大講堂)解体
小中一貫校新校舎竣工
小学部 ( 目尾小学校)
明治 5年度
学制発布
明治18年度
教育令制定
明治19年度
小学校令公布
明治21年度
学区一部変更 津島は庄司小学校に移り本学区から除く
明治22年度
校舎を目尾区祇園社の側に移す。市町村制制定
明治23年度
小学校令改正 教育勅語
明治24年度
小学校教則ついで学級編成に関する規則、毎週授業、時間数の制限
明治26年度
校舎暴風雨のため倒潰し、山本陽平氏宅の倉庫を借りて移る
明治28年度
目尾字勝負谷に仮校舎を建て之に移る
明治29年度
大谷村中に村立大谷尋常小学校が設立され之に合併する
明治33年度
小学校令改正
明治36年度
12月 大谷村大字目尾字仲田756番地に目尾尋常小学校建立 学区は吉北、目尾、修業年限を4年
明治41年度
小学校令改正。義務教育の年限延長に伴い修業年限を6年とす
大正 7年度
2教室増築
大正12年度
講堂、教室及び裁縫室増築
大正13年度
運動場拡張及び1教室増築 高等科併置  目尾尋常高等小学校と改称
学校林として目尾山谷1176の4の原野を野見山平吉氏より寄贈
大正15年度
高等科第1回卒業
昭和 3年度
奉安殿建設
昭和14年度
5月 教室大増築、運動場拡張、正門移転(国道沿い)
昭和16年度
4月 国民学校令により目尾国民学校と改称する。
昭和20年度
職員室、裁縫室、宿直室、用務員室増築
昭和22年度
目尾小学校と改称
昭和23年度
7月 目尾小学校父母教師会生まる 9月 水道大修理、消火栓、足洗場増設 3月 学校給食場完成
昭和24年度
9月 学級文庫、浴場新設 10月 電話室、更衣室施設。子供銀行、購買部創設。児童用簡易楽器購入
昭和25年度
11月 児童図書館設置 1月 国旗掲揚台設置 講堂大修理 2月 PTA県指定研究発表会
昭和26年度
6月 学校給食場改修完了 7月 水泳プール完成 7月 校旗、佐野義平氏より寄贈
7月 体育施設(すべり台、ブランコ、シーソー)接地
昭和27年度
5月 学校林、古河目尾炭坑へ貸与 9月 第一校舎改造 10月 放送室完成
昭和28年度
10月 創立50周年式典挙行 子鹿図書館設置 教育委員会設置 幸袋町立目尾幼稚園開園併置
昭和29年度
3月 暗室、自転車置場設置
昭和30年度
10月 2教室増築 11月 水槽タンク設置 2月 学校図書館県コンクール入賞(優秀賞)
昭和31年度
7月 ピアノ寄贈(高鍋等氏)
昭和32年度
12月 講堂落成。記念祝賀会 学校図書館県コンクール入賞(優秀賞) 図書館研究発表会
3月 幼稚園新築落成 祝賀会
昭和34年度
11月 子供銀行表彰
昭和35年度
5月 テレビ寄贈 6月 花園設置 11月 相撲場建設 3月 子供銀行室設置 子供銀行表彰
昭和36年度
7月 県PTAより表彰 9月 表彰祝賀会
昭和37年度
10月 図書館、新校舎落成式 11月 福岡県小学校音楽コンクール出場 3月 焼窯場設置 小鳥小屋設置
昭和38年度
4月 飯塚市立目尾小学校となる 7月 RKBテレビ器楽出演 10月 創立60周年記念式典。記念植樹
11月 子供銀行、大蔵大臣表彰 福岡県小学校器楽コンクール出場 2月 給食室解体
昭和39年度
4月 子供銀行市教委表彰 7月 幼稚園用プール完成 10月 RKBテレビ器楽出演。NHK器楽コンクール出場(優秀校)
子供銀行表彰
昭和40年度
10月 幼稚園築山造園完成 11月 RKB器楽コンクール出場(優秀校) 子供銀行地方表彰
昭和41年度
11月 子供銀行地方表彰(優良校)
昭和42年度
10月 校内放送施設完備 11月 子供銀行地方表彰(優良校)
昭和43年度
プール補修工事 プールシャワー施設工事 講堂内部塗装
昭和44年度
講堂内部全面改築 子供銀行地方表彰(優良) 学校林 飯塚市に採納 新校舎竣工(普通教室6、給食室6)
新校舎竣工式 講堂正面外部塗装工事
昭和45年度
中校舎解体
昭和47年度
校門門柱改造 家庭科教室ガス配管
昭和48年度
横断歩道渡り初め式と祝賀会 佐賀県議団35名学校視察来校 目尾幼稚園20周年記念式典
諫早市立長田小学校教職員学校視察来校 講堂にピアノ購入
昭和49年度
バイパス歩道橋完成 木造普通教室解体 給食着到場リフト工事
昭和50年度
鉄筋コンクリート造三階建て新校舎竣工(普通教室2、特別教室、管理棟)
昭和51年度
演劇鑑賞(文芸座「杜子春」 子供銀行廃止
昭和52年度
花いっぱい運動10周年記念大会で表彰される
昭和53年度
通学奨励服着用
昭和54年度
相撲場修理 校内相撲大会 観劇会(GMG芸術名作劇場)
昭和55年度
小学校学習指導要領が改正実施 3階増築工事完成
昭和56年度
講堂一部(ステージ)と相撲場の解体 体育館完成 竣工式 地元有志他PTAより内部施設備品の寄贈を受く
体育館横便所(プール更衣室兼用)竣工
昭和57年度
講堂解体工事 七夕集会にて、体育館こけら落としを兼ねて、嘉穂高校吹奏楽部を招き演奏会を開く
新プール完成 卒業記念花園を体育館前に造る
昭和58年度
新プール開き 市水泳協会理事長他3名の模範泳法を参観 水泳教室を開き水泳協会より指導を受ける
昭和59年度
オペラ鑑賞会(魔笛)
昭和60年度
12月 飯塚市放送コンテスト優良賞受賞
昭和61年度
すべり台修理。玄関袖壁修理 11月 飯塚市放送コンテスト優良賞受賞
昭和62年度
給食用メラミン食器問題でPTA臨時総会開 プール横体育倉庫老朽のため解体 玄関前舗装工事。登り棒新設
教室等2,3階ベランダのペンキ塗り。玄関前排水溝新設 アスベスト(石綿)使用のスタジオと音楽室を閉鎖 
昭和63年度
放送室、音楽室の天井のアスベスト(石綿)修理工事 職員室にチャイム時計新規設置
放校区内落書き消し作業(児童会) 昭和64年 1月 7日 昭和天皇崩御 年号を「平成」と改元
平成 元年度
学校教育論文(体育科)市教委表彰 運動場西側周辺整備工事(低鉄棒新設10欄・道路の拡張とフェンスの補修)
運動場体育倉庫の新設
平成 2年度
学校教育論文(体育科)市教委表彰 6年生、青年の家キャンプから校内キャンプに変更
飯塚市教育委員会研究指定委嘱校、体育科研究発表会 マラソン大会を駅伝大会に変更
5月 春花壇コンクール優良賞受賞
平成 3年度
学校教育論文(体育科)市教委表彰 平成元、2、3年度 福岡県教育委員会研究指定・委嘱校研究発表会
学校視察(尾道教育事務所管内9名)
平成 4年度
田植え、稲刈り 5月 飯塚市教育委員会教育論文表彰(体育科) 縄とび大会 リコーダー演奏会(幸袋中による)
6月 交通安全運動実践最優秀校表彰 全国保健体育優良校表彰(静岡県にて表彰式)
平成 5年度
田植え、稲刈り(松尾口彦造氏のたんぼ)
平成 6年度
田植え、稲刈り 観劇会(劇団「時の駅」) 第11回 筑豊地区小学校家庭科研究会
平成 7年度
父親授業参観(PTAけり野球大会) 田植え、稲刈り TA三校連絡会(三校綱引き大会) 春花壇コンクール優良賞受賞
福岡県教育文化功労賞受賞表彰式・祝賀式 創立120周年 福岡県教育科学論文佳作受賞
平成 8年度
グラフ福岡取材 田植え、稲刈り 学校視察(大分県白丹小来校)
平成 9年度
人権の花ひまわり種まき 幸袋校区三校連絡会(バウンドテニス、本校が当番) 田植え、稲刈り
PTAガラス拭き
一輪車寄贈(コカコーラボトリングより) 水辺教室(5年生、鯰田橋附近) 福岡県筑豊地区小学校体育研究大会会場校
PTA調理講習会
平成10年度
田植え、稲刈り 幸袋校区三校連絡会(バウンドテニス、本校が当番) 水辺教室(5年生、鯰田橋附近)
PTA鴨小屋改修工事、合鴨・インコ入居式 文部省指定体力つくり、飯塚市教育委員会研究指定委嘱校研究発表会
音楽鑑賞会(「薫風太鼓」穂波学園、「リコーダー」幸袋中学校) 第18回飯塚市小・中学校放送コンテスト優秀学校賞
クラブ活動における地域人材活用状況視察来校(福岡市シルバー人材センター)
文部省指定体力つくり推進校報告会参加 体力つくり視察来校(佐賀市、宮崎県高原小、鹿児島県妙円寺小)
平成11年度
田植え、稲刈り パソコン開通式 能の鑑賞会
平成12年度
田植え、稲刈り
平成13年度
田植え、稲刈り ランチルーム完成
平成14年度
田植え、稲刈り カルタ大会 5、6年生サマーキャンプ(夜須高原少年自然の家)
平成15年度
健康の森公園市民プールオープニングセレモニーにて、市民を代表し目尾小6年生が初泳ぎ 田植え、稲刈り
運動場・第二運動場整備工事 交通安全優良校表彰 7月19日飯塚大水害 やるキッズコンテスト県大会参加
サンクトペテルブルク管弦楽団による友情音楽鑑賞会参加(コスモスコモン) 幸袋中校区クリーン作戦(小4~中3)
5,6年生サマーキャンプ(夜須高原少年自然の家) 福岡県交通安全優良校表彰(福岡シンフォニーホールにて)
環境美化教育優良校表彰(全国表彰、福岡県下2校) 運動場防球ネット設置工事 航空写真撮影
「子どもを見守る町 目尾」横断幕設置 1年生ふれあい給食会(地元老人会) 第100回卒業式
校外学習(鮭の稚魚二千匹放流) 1,2年生校外学習(遠賀川清掃活動)
平成16年度
飯塚国際車いす大会観戦・国際交流 バケツ稲作り 英語活動実践校 筑豊地区交通安全優良校表彰 田植え、稲刈り
PTAによるプール清掃 5年生サマーキャンプ(夜須高原少年自然の家) PTA作業(児童下足場ペンキ塗り)
6年生遠賀川学習(水質調査、水生生物調査) 避難訓練(不審者対応) 観劇会(3匹の子ぶた)
飯塚市小学生放送コンテスト最優秀賞受賞 九州工業大学出前講義(ロボット)
環境教育優良校表彰(飯塚環境推進大会) 全校校外学習(鮭の稚魚三千匹放流)
平成17年度
特殊学級(たんぽぽ)設置 専科教員による児童への朝の読み聞かせ開始 本年度市PTA連合会総務委員長校
音楽鑑賞会(本校体育館で飯塚市立飯塚第一中学校吹奏楽部による演奏会) 5年生バケツ稲作り
田植え、稲刈り(松尾口彦造氏による11年間に及ぶ体験活動終了) 本館天井防水工事
九州工業大学出前授業(テレビの仕組み) 飯塚ものづくり教育指定校交流会(キャリア教育・5年生)
児童への講演(千鳥屋社長 原田利一郎氏、さかえ屋開発部長 世良信二氏)
アジア太平洋子ども会議のラオスからの子ども大使来校・授業体験・国際交流集会(ラオス児童8名シャペロン1名)
保護者による朝の読み聞かせ活動開始
第22回 福岡県国際理解教育研究会研究大会開催『21世紀を共に生きる子どもを育てる国際理解教育』
筑豊地区国際理解教育研究会員と目尾小教諭とで授業公開】《講演 福岡県国際理解教育研究会会長 山田耕司氏》
幸袋中校区3校クリーン作戦 音楽劇団「てんてこ」による楽器作りと演奏 環境教育ごみポイ捨て禁止看板設置
飯塚市環境推進大会(本校6年生特別賞受賞。2年連続受賞) ネットワーク回線工事(光ファイバー導入)
5年生、筑前いいづか雛のまつりにおいて「飯塚ものづくり教育」プレゼンテーションコンテスト参加 優秀賞受賞
全校校外学習(鮭稚魚放流二千匹) 創立130周年
平成18年度
専科教員及び保護者読み聞かせボランティアサークルによる児童への朝の読み聞かせ 新・市PTA連合会総会
5年生バケツ稲作り 飯塚ものづくり教育指定校さかえ屋、近畿大学等による講演・指導等及び新飯塚商店街店舗実習
アジア太平洋子ども会議のラオスからの子ども大使来校・授業体験・国際交流集会(ラオス児童8名シャペロン1名)
国際理解教育講師招聘研究授業(6年~6年、たんぽぽ学級)【異文化理解・英語活動】
九州PTA大会(宮崎市) 国際理解教育校外職員研修(九州国立博物館) 国際ルーム及び廊下塗装
2年生統一学力テスト 読み聞かせの会研修会(英語の絵本読み聞かせ) 市内小・中学校統一学校開放日
平成17・18年度飯塚市教育委員会研究指定・委嘱校・研究発表会『国際感覚にあふれ表現力豊かな子どもを育成する国際理解教育~異文化理解を視点にした授業作りと英語活動の実践を通して~』《講演 福岡県国際理解教育研究会前会長 山田耕司氏》
コンピュータルームのパソコンリプレイス 全校校外学習(鮭稚魚放流二千匹)
平成17・18年度の2年間の「国際理解教育」で、ALT・GT併せて17カ国40名活用
5年生、「筑前いいづか雛のまつり」において「飯塚ものづくり教育」(キャリア教育・お菓子開発)コンテスト参加
平成19年度 4月
入学式(新1年生26名) 全国学力・学習状況調査実施 学習参観・学級懇談会
平成19年度 5月
国際車いすテニス大会に5年生が参加、交流 PTA総会 4年生見学旅行(福岡市内) 火災避難訓練
平成19年度 6月
プール開き 6年修学旅行(長崎市) 交通安全教室
平成19年度 7月
大分県三浦小学校が視察のため来校 サマーキャンプ
平成19年度 9月
運動会
平成19年度10月
秋の遠足 熟年者マナビ塾開校式 友愛ふれあいフェスタ開催
平成19年度11月
不審者対応避難訓練実施 「学校開放日」音楽鑑賞会・児童集会 5年キャリア教育で千鳥屋原田社長来校
平成19年度12月
「キャリア教育成果発表会」5年生参加 マラソン大会
平成19年度 2月
なわとび週間 学習参観・成人教育講座(藤嶋クスエ元校長)・給食試食会・新1年保護者入学説明会・学級懇談会
平成20年度 4月
入学式(新1年生28名) 歓迎遠足
平成20年度 5月
4年生見学旅行(福岡市)
平成20年度 6月
6年修学旅行(長崎市) 飯塚市学校開放日 5年田植え 5年生TV局撮影(ボイガー7 馬飛びタイムトライアル)
平成20年度 7月
5年生宿泊キャンプ(夜須高原)
平成20年度 9月
運動会
平成20年度10月
5年生稲刈り体験 授業充実学校訪問 管内人権同和教育担当者研修会で6年道徳の授業公開 学習参観友愛ふれあいフェスタ 管内小学校社会科研修会で5年社会科の授業公開
平成20年度11月
避難訓練 秋の遠足 PTA廃品回収 5年社会科見学旅行(日産自動車・スペースワールド)
平成20年度12月
6年生茶道体験 マラソン大会  5年カレー作り(マナビ熟・JAの協力) 4年・4年が川ひらたを見学
平成21年度 4月
新体力テスト 7月 新体力テスト 12月 遠賀川流域活動団体報告会 3月 いけいけチャレンジ遠賀川流域発表会
平成21年度 3月
いけいけチャレンジ遠賀川流域発表会
平成22年度 4月
始業式 入学式 新入生(31名) 学習参観・PTA委員総会 歓迎集会・歓迎遠足(マナビ塾の方にもご協力をいただきました) 飯塚市花いっぱい推進事業(銅賞受賞)
平成22年度 5月
避難訓練実施 6年生修学旅行(長崎)
平成22年度 7月
1学期終業式 
平成22年度 9月
2学期始業式 平成22年度運動会開催
平成22年度10月
飯塚市花いっぱい運動「秋花壇コンクール」小中学校部門金賞受賞
平成22年度11月
学校開放日(演劇鑑賞) 「遠賀川活用プロジェクト花のさと」5年生植栽活動(水仙と中リップの球根2500球を遠賀川の土手に植えました。
平成22年度12月
2学期終業式
平成22年度 1月
3学期始業式
平成22年度 2月
4年生二分の一成人式
平成22年度 3月
サケ稚魚の放流 卒業式
平成23年度 4月
1学期始業式 PTA総会
平成23年度 5月
6年生修学旅行
平成23年度 6月
4年生田植え体験学習
平成23年度 7月
1学期終業式
平成23年度 9月
2学期スタート
平成23年度10月
運動会
平成23年度12月
持久走大会 2学期終業式
平成23年度1月
始業式
平成23年度 2月
なわとび集会
平成23年度 3月
卒業式(卒業生31名) 修了式
平成24年度 4月
1学期始業式 PTA総会
平成24年度 5月
6年生修学旅行
平成24年度 7月
平和集会 1学期終業式
平成24年度 9月
2学期始業式 運動会
平成24年度11月
持久走大会
平成24年度12月
2学期終業式
平成24年度 1月
始業式
平成24年度 2月
なわとび集会
平成24年度 3月
卒業式(卒業生31名) 修了式
平成25年度 4月
1学期始業式
平成25年度 5月
PTA総会 6年生修学旅行
平成25年度 7月
平和集会 1学期終業式
平成25年度 9月
2学期始業式 運動会
平成25年度11月
持久走大会
平成25年度12月
2学期終業式
平成25年度 1月
始業式 なわとび集会
平成25年度 3月
卒業式(卒業生27名) 修了式
中学部 ( 幸袋中学校)
昭和22年 4月
創設(幸袋小学校借用)
昭和24年11月
新校舎完成(12教室)
昭和26年 6月
職員室完成
昭和27年 5月
新校舎完成
昭和29年 2月
特別教室完成、プール完成(町民奉仕)
昭和31年
運動場拡張工事完成
昭和36年 6月
新校舎(6教室)完成
昭和40年 3月
体育館完成
昭和46年 3月
新校舎鉄筋3階建(12教室)完成
昭和47年 8月
柔道場・剣道場完成
昭和48年10月
運動場整地
昭和52年 6月
新校舎(管理棟・特別教室)完成
昭和52年11月
30周年記念式典
平成 2年 1月
プール完成
平成 4年 3月
特別教室完成(音楽室2・技術科室)
平成 4年 9月
校舎大規模改造(外部)
平成 9年11月
50周年記念式典
平成11年 9月
コンピュータ43台設置、インターネット開設
平成12年 4月
12、13年度「ピア・サポート」活動促進事業推進委託校
平成14年 4月
新テニスコート落成記念大会
平成14年10月
飯塚市研究指定・委託校研究発表会
平成16年 5月
地理学的位置記念碑除幕式・記念講演会
平成19年 7月
生徒棟屋上防水工事
平成20年 3月
職員室、校長室エアコン設置
平成21年11月
校門表札掛け替え 堀先生筆耕
沿革史
令和5年度 学校沿革史
令和元年度 学校沿革史
平成30年度 学校沿革史
平成29年度 学校沿革史