教育目標

educational goal

自ら学び、仲間とともに志(夢)の実現を目指して挑戦する子どもの育成「自律・協働・創造」

学校の様子

school topics

かけ算九九に取り組んでいる様子

12月11日(月)は8年生が2年生の教室を訪問し勉強を教える「結いの日」でした。今回はかけ算の学習に取り組みました。2年生の児童たちは熱心に8年生に九九の暗唱を聞いてもらっていました。

薬師寺にて記念撮影

12月4日(月)から6日(水)の3日間、8年生が修学旅行に行ってきました。奈良・京都・大阪を回る旅で、幸い天候にも恵まれ、生徒たちも楽しそうな表情で各地を回っていました。とてもよい思い出となる旅行となりました。数多くの体験や様々な人たちとの交流から学んだことを今後の生活に生かしていければいいですね。

ダンス披露の様子

11月29日(水)の午後から小学部3年生のPTA親子活動が行われました。やや曇り空でしたが、親子一緒にレクリェーションで楽しんだ後は、3年生の児童のみんなで「アイドル」の曲に合わせたダンスを披露しました。たくさんの保護者のご参加ありがとうございました。

プレゼンの様子

11月24日(金)に、飯塚市のよりよい未来について本校の9年生が提言する「飯塚提言」の発表会が行われました。今回は飯塚市が県内一位を誇る「ふるさと納税」の返礼品をよりよいものにしようと17のグループが個性的なプレゼンを行いました。飯塚市役所からは藤江副市長、ふるさと応援課長においでいただき審査・講評をしていただきました。素晴らしい発表に大変感心されていらっしゃいました。

レクリエーションの様子

11月22日(水)に小学部3年生のPTA活動が行われました。児童と保護者といっしょになってたくさんのゲームやレクリエーションを行い、大変盛り上がりました。ご多用中、多くの保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。

花の苗植えの様子

11月18日の土曜日に、中学部のPTAの総務委員会の皆さんが、学校のロータリーの花の苗植えを行ってくださいました。パンジー、スミレなどの花できれいに花壇が彩られました。手伝いに来てくれた陸上部、家庭科部の皆さんもありがとうございました。

リンク

link

  • 「THE TIME,」で紹介されました!
  • 小中の学習内容を無料で学べるサイトです

お知らせ・ニュース

information & news

イベントカレンダー

event calendar

2023年12月






1
【小中】結いの日
【小】観劇会
【小中】安全点検
2
3
4
【中】8年修学旅行
【中】9年三者面談
5
【中】8年修学旅行
【中】9年三者面談
6
【中】8年修学旅行
【中】9年三者面談
【小】クラッシックコンサート
【小】ステップアップタイム
7
【中】9年三者面談
【小】ステップアップタイム
8
【中】9年三者面談
【中】新生徒会役員選挙運動開始(15日まで)
【小】ステップアップタイム
9
10
【中】九州アンサンブルコンテスト筑豊支部予選(音楽部)イイヅカコスモスコモン
11
【中】9年三者面談
【中】幸袋チャレンジ
12
【中】幸袋チャレンジ
【小】個人懇談
13
【中】幸袋チャレンジ
【小】個人懇談
14
【中】幸袋チャレンジ
【小】個人懇談
15
【中】幸袋チャレンジ
【中】新生徒会役員選挙投票日
【小】個人懇談
16
【中】筑豊地区新人大会(男女バレーボール)穂波西中、飯塚鎮西中
17
18
【小中】小中合同委員会
19
20
【小中】安全の日
【小中】給食終了
21
22
【小中】二学期終業式
【中】生徒会新旧役員交代式・任命式
23
24
25
26
27
28
【小中】仕事納め
29
30
31